Mastercardブランドの中では最高峰のランクを誇るラグジュアリーカードの目玉特典のひとつであるラウンジ特典。
ラグジュアリーカードを持っていることで利用できるラウンジは、大きく分けると空港ラウンジとホテルなどのラウンジの2つあります。
本記事では、それぞれのラウンジ特典の特徴や利用ができる場所などについて徹底解説します。
ラグジュアリーカードをもっともお得に発行する方法は、以下の記事でまとめています。

ラグジュアリーカードで利用できるラウンジ概要
ラグジュアリーカードを持っていることで利用できるラウンジは、大きく
- ラウンジアワー
⾼級ホテルや会員制ラウンジなどの上質な空間を気軽にサードプレイスとして利用できるラウンジ - 空港ラウンジ
飛行機の待ち時間を快適に過ごせるラウンジ
細かく言うと、ラウンジアワーはカフェ優待とラウンジ利用の2種類あり、空港ラウンジは、アプラス空港ラウンジサービス(一般的な空港にあるカードラウンジ)とプライオリティ・パスの2種類が用意されています。
各特典は無料で利用ができる場合や、優待価格で利用ができる場合など、施設により異なります。
ラグジュアリーカードのラウンジアワーで利用できるラウンジ
ラグジュアリーカードのラウンジアワーについて解説します。
ホテルラウンジでお酒を飲むようなシーン以外にも、ホテルラウンジのような洗練された空間でカフェ時間を楽しめるカフェアワーという特典もあるので、一緒に説明します。
ラウンジアワーで利用できるラウンジなど
ホテルのラウンジなどで、仕事終わりの軽く一杯やデートの待ち合わせ、打ち合わせ、自分への贅沢時間が過ごせる特典であるラウンジアワー。
高級ホテルや会員制ラウンジなどの上質な空間を、お気軽にサードプレイスとして利用できます。
優待の一例は以下の通りです。
優待内容一例
- アペタイザー3種+好きなドリンク2杯:1人3,000円
- 通常20時以降にかかるカバーチャージ(1人2,200 円)が無料
- フリーフロー+トリュフポテト::1人4,600円
- 季節のスイーツと飲み物のケーキセット:1人2,500円
- シグネチャーセイボリーアイテム3種+好きなドリンク2杯:1人2,530円
完全無料ではなく、優待価格で利用ができる様々なメニューが用意されています。
2025年9月現在は首都圏を中心に、30以上のお店が用意されています。
ホテルだけでなく、伊丹空港にあるラウンジでも優待が用意されているのは注目したいポイントです。
ラウンジアワーの特典を利用して優待を受けることのできるラウンジは以下です。
地域 | 店名 |
---|---|
全国 | サッポロライオンチェーン |
北海道 | バーラウンジ |
東京 | E.O.M. |
オールデイダイニングTOKYO NODE DINING | |
銀座ミュージックバー | |
グランドプリンスホテル新高輪 | |
Gold Bar at EDITION 東京エディション虎ノ門 | |
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町 | |
TUSK (タスク) | |
ハイアット セントリック 銀座 東京 | |
マンダリンオリエンタル 東京 | |
ザ・キャピトル バー | |
ラ・ヴィネ虎ノ門店 | |
Les Demoiselles Wine Salon | |
Lobby Bar 東京エディション虎ノ門 | |
WINE MARKET PARTY恵比寿店 | |
神奈川 | インターコンチネンタル横浜 Pier8 |
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ | |
愛知 | 名古屋プリンスホテル スカイタワー |
名古屋マリオットアソシアホテル | |
大阪 | salon1201 |
コンラッド大阪 | |
ラウンジ&バー グラン・ブルー 伊丹空港店 | |
京都 | ピオピコ バー & タコスラウンジ |
ミスター・モーリスズ・イタリアン & ルーフトップバー | |
ザ ソウドウ 東山京都 | |
ザ・ホテル青龍 京都清水 | |
季の美ハウス | |
兵庫 | ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド |
福岡 | グランド ハイアット 福岡 |
沖縄 | A LONG VACATION. |
カフェアワー(ホテルラウンジなど)について
カフェ(ホテルラウンジなど)でのドリンク1杯無料サービスやアフターヌーンティーをさらに楽しめる特典など、朝活や日中に利用できる空間にて限定のプランが用意されています。
保有するカードの種類により、受けることのできる特典が異なりますので注意してください。
2025年9月1日現在のカフェ優待は以下の通りです。
地域 | 店名 |
---|---|
北海道 | バーラウンジ |
東京 | RainDrop-ginza |
ル・プリスティン東京 | |
LEDIAN lounge | |
STREAMER COFFEE COMPANY 中目黒店 | |
カフェ&バーWONDERFUL LIFE | |
レストラン ラ メゾン キオイ | |
オールデイダイニングTOKYO NODE DINING | |
神奈川 | Slow Rush Coffee |
愛知 | 名古屋プリンスホテル スカイタワー |
名古屋マリオットアソシアホテル | |
大阪 | コンラッド大阪 |
スモーク&スピン | |
山口 | ROY |
沖縄 | イラブ ハローバケイ |
A LONG VACATION |
ラグジュアリーカードで利用できる空港ラウンジ
ラグジュアリーカードを保有していることで利用できる空港ラウンジについて紹介します。
カードラウンジ(アプラス提供)
ラグジュアリーカードを保有していれば、同伴者も1名までなら無料で利用ができるのが、アプラスの空港ラウンジサービスです。
日本各地の主要空港にあるラウンジとハワイ・ホノルル空港のラウンジが対象施設で、ソフトドリンクやWIFIなどを無料で提供しています。
地域 | 空港名 | |
---|---|---|
北海道 東北 | 新千歳空港 | 函館空港 |
青森空港 | 秋田空港 | |
仙台国際空港 | ||
中部 北陸 | 新潟空港 | 富山空港 |
小松空港 | 中部国際空港 | |
関東 | 成田国際空港 | 羽田空港 |
近畿 | 伊丹空港 | 関西国際空港 |
神戸空港 | ||
中国 | 岡山空港 | 広島空港 |
米子鬼太郎空港 | 山口宇部空港 | |
四国 | 徳島空港 | 高松空港 |
松山空港 | ||
九州 沖縄 | 福岡空港 | 北九州空港 |
長崎空港 | 大分空港 | |
阿蘇くまもと空港 | 鹿児島空港 | |
那覇空港 | ||
ハワイ | ダニエル・K・イノウエ国際空港 |
後ほど紹介するプライオリティ・パスで入ることのできるラウンジや、航空が提供するビジネスクラスやファーストクラスラウンジとは異なり、アルコールが有料、食べ物やシャワーは用意されていないケースが多いです。
飛行機までの時間をゆっくり過ごすことにフォーカスしたサービス内容であるため、シーンに合わせてどこのラウンジを利用するかご検討ください。
プライオリティ・パス
プライオリティ・パスは、旅行好きの方であれば知らない人はいない、世界145カ国・600以上の都市にある1,500を超える空港に設置されたラウンジが利用できる会員制のチケットです。

先ほど紹介したラウンジとは異なり、航空会社のビジネスクラスラウンジのような豪華なサービスが特徴です。
軽食やソフトドリンク、アルコール、シャワールームなどが提供され、会員であればすべて無料で利用をすることが可能です。
ラグジュアリーカードではカードランクを問わず、プライオリティ・パスが無料付帯します。
プレステージクラスの最高峰のステータスで提供され、年間の利用回数に制限がないのが魅力的なポイントです。
ランク | 金額 | 内容 |
---|---|---|
スタンダード | $99 | $35/回で利用可能 |
スタンダードプラス | $329 | 10回無料で利用可能 11回目以降は$35/回で利用可能 |
プレステージクラス | $469 | 毎回無料で利用可能 |
またプレステージクラスのプライオリティ・パスは通常年会費469USドル(約70,350円相当)の支払いが必要であるため、ラグジュアリーカードチタンであれば、プライオリティ・パスの特典だけで年会費の元を取れます。
ラグジュアリーカードチタンについて詳しく知りたい場合には、以下の記事を参考にしてください。

ハワイのプルメリアラウンジ
ラグジュアリーカードゴールドを保有していると、ステータスマッチ制度を利用しハワイアン航空のPualaniエリート会員特典のPualani Platinumを獲得することができます。

Pualani Platinumを獲得すると、ハワイアン航空の上級会員としてハワイアン航空が運営しているPremier Clubラウンジを利用できます。
またこのステータス特典では、本人だけではなく同行者2名も一緒に無料でラウンジに入ることが許可されています。
ラウンジ内では、ハワイらしいスイーツやドリンクなどを提供しているため、ぜひ日本とは異なる食文化なども合わせてお楽しみください。
Premier Clubラウンジがある空港一覧
- オアフ島ダニエル・K・イノウエ国際空港
- ハワイ島ヒロ空港
- マウイ島カフルイ空港
- ハワイ島コナ空港
- カウアイ島リフエ空港
また、ハワイアン航空はアラスカ航空の傘下に入ったため、Pualani Platinumのステータスを活用して、ワンワールド系列の航空会社のラウンジを利用することもできます!
ワンワールドに加盟を行っている航空会社は以下のとおりです。
- アラスカ航空
- アメリカン航空
- ブリティッシュ・エアウェイズ
- キャセイ・パシフィック航空
- フィンエアー
- イベリア航空
- 日本航空
- マレーシア航空
- カンタス航空
- カタール航空
- ロイヤル・エア・モロッコ
- ロイヤル・ヨルダン航空
- スリランカエアラインズ
日本の航空会社では、JALがワンワールドに加盟しているため、JALのサクララウンジなどが利用できます。
ハワイアン航空の上級会員になれるラグジュアリーカードゴールドの詳細は、以下の記事でまとめています。

まとめ
ラグジュアリーカードで利用ができる、ラウンジ関連の特典について解説しました。
本記事の内容を改めてまとめると以下のとおりです。
ラグジュアリーカードで利用ができるラウンジ特典
- 指定のカフェでのドリンクなどの無料提供
- ホテルの高級ラウンジで、優待価格のメニューが利用できる
- アプラスの空港ラウンジサービスが利用できる(同伴者1名も無料で利用可能)
- プライオリティ・パスで世界各地の空港ラウンジが利用できる
- ラグジュアリーカードゴールドであれば、ハワイアン航空のPremier Clubラウンジが利用できる
ラウンジをうまく活用することで、日常のちょっとした時間がより素敵になることは間違いありません。
数えきれないほどあるクレジットカードの中で、ラグジュアリーカードのラウンジ特典はかなり充実しているため、ラウンジを積極的に利用したい場合には、ラグジュアリカードはとてもおすすめです。
以上、ラグジュアリーカードのラウンジ事情でした!